2016年2月21日日曜日

雪国最後の国鉄型 〜上越線115系撮影記〜

全部雪のせいだ⁉︎

あっ!(*'▽'*)ぁ♪

…と言う間に2月も終盤、成田山初詣列車を撮りに出ていたのがつい最近のように感じますが既に1ヶ月以上も経っているんですねえ。早いわ…。ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

で、その1ヶ月以上、私はと言うと…特に撮影に出かける事はなく。
撮りたいものがない、とかではないんです。1月下旬に実施されたSL銚子号に関連した動きなどできればしっかりと記録しておきたかったところ。
しかし今回ばかりは叶わず。バタバタした我が家の一大事に己に鞭打って対応しておりました。

そして少し落ち着きが見え始めた2月中旬。恐る恐る妻に「遊びに行ってきてもいいかな…」[壁]_・。)

対して妻「どーぞ」( ̄‥ ̄)=3 フン

この感情もこもってないような「どーぞ」こそ「快諾」を意味している(と勝手に消化しております)わけで久しぶりの撮影行きとなりました。

で今回の目的は、というと実は昨秋以来訪れたいと思っていた上越線( ̄。 ̄)ホーーォ昨秋は水上周辺の見事な紅葉に心惹かれたものの結局は来れず。

さらにこの上越線エリアで走る115系は今や数少なくなった国鉄時代の名残(* ̄- ̄)ふ~ん

ならばいっそ上越国境を越えなお雪深い新潟エリアで置き換えが予定される115系新潟色を堪能しようか、ということで内心「雪が溶けないうちに…」なあんてモヤモヤしていたものです。2月中に行けるのはラッキーとして問題は天気は?少ないと言われる積雪量は果たして?

2/18(木)

今回も始発から乗り継いでやってきたのは高崎。ここから水上までは国鉄型国鉄湘南色の115系がエスコート。ちなみに心配していた天気は快晴!1日晴れ予報ですヽ(^◇^*)/ ワーイ

そして今回車中で食べる朝食駅弁が…

たかべんの朝がゆ弁当( ̄o ̄;)オカユ…

色々話を聞くとなかなか手に入らないらしい⁉︎数量限定ということもあるのでしょうが…

中身は白がゆに栗の甘露煮、海老やシラスが入り、別容器には沢庵、練り梅、塩が用意されていて自分で細かく味の調整ができます。米の甘みがあって美味しかったのですが、欲を言えばもっと暖かい状態で食べたかったですねえ。

水上が近づいてくるとうっすら白く雪が積もり始めます。この渓谷沿いで湘南色を撮影したい魅力を振り払いながら…

長岡行きの115系新潟色に乗り換え。やはりこの水上を越えてくると旅をしているなあ、という実感が強くなります。ワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワク

モグラ駅・土合。

そしてさらにトンネルを走り続け開けた視界の先には…

国境の駅・土樽。

さすが雪国という積もりっぷり。しかしこれでも今年は少ないってんだから例年はどこまで積もるのやら。

しかも前日に新たに積雪があったため表面は非常に綺麗な白(新潟通・録輔氏談)

沿線のスキー場も活気があり車内もスキー目当ての若者が溢れています。

そんな中、鉄目当ての私が降りたのは…

大沢駅。

ここにメジャーな撮影ポイントでもあるのかというと…よくわかりません。(#/__)/ドテただこの大沢駅自体がホームからお手軽に編成写真を撮れるということで、好ポイントがなければ早々に駅に戻ればいいやという保険があることが決め手になりました。

車窓から見ていて「この辺かなあ」といういちを目指してテクテク歩いてると何やらジョイント音。ん?(゚ー゚*?)オヨ?時刻表にはないなあ…などと考える暇がないうちに姿を見せたのは…Σ(゚д゚;) ヌオォ!?

EF64 1000が牽引する115系新潟色の廃車回送!ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

ありゃりゃ、もったいないことをしました。…が撮影地もわからない中ですからね、これは仕方ない。さあてこの辺でポイントを探しますか、とファインダーを覗くと…

あら、ここでいいんじゃない⁇

先ほどの廃車回送を撮った位置から3メートル進んだ場所…。なあんだ…もうちょっとテキパキやってれば先ほどの廃車回送をきっちり撮ることができたのかと思うと悔しさ倍増。ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック

気をとり直してセッティング、115系を待っていると、またも時刻表にない時間の列車が…。

上越線 大沢〜石打
これが今度115系に変わって置き換えられる新型のE129系。どうやらこれは試運転のようです。
それにしてもこのポイント、障害物も多くあまりスッキリはしないのですが、次の普通列車まで時間はありません。ここで撮影を続けます。そして今度こそ普通列車。

上越線 大沢〜石打
新潟色の115系4両が雪原の中を行きます。快晴の中で新潟らしいカットが撮れました〜ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
先ほどのE129系よりも手前に車両を寄せてインパクトを出してみましたが、ちょっとカツカツになっちゃったかな?何はともあれ1枚残せましたので次のポイントへすぐに移動。というのもこの越後湯沢以北の上越線、水上〜越後湯沢に比べたら圧倒的に本数は多いものの、せいぜい1時間に1本。同じところにとどまって似たような写真を量産するより、せっかく遠くまで来たのですから色々な姿を撮りたい。ということで試し撃ち無しのワンカット撮ったら即移動、というのが続きます。

次の撮影地では先頭部の流し撮りにチャレンジ。というのも次に来る上り列車は逆光になるためあまり綺麗な編成写真が望めませんでした。そこであえての流し撮り。

最高に天気がよく、背中には山々の稜線がくっきり見えてます(; ̄Д ̄)絶景…次のワンカットにはうまく絡ませたいなあ…

そして不意に飛び出してくる115系。
上越線 石打〜大沢

上越線 石打〜大沢
ちょうど物陰からすぐに出た位置で抑えなければならないために不意を突かれるのでシャッタースピードは「守りの」1/60sec… 流れない…情けないけどこれが今の実力ナクナヨ (o・_・)ノ”(ノ_<。)これから精進します。

無事?流し撮りを終えたところでまた移動。今度も逆光の下り列車なので先ほどの山々とうまく組み合わせられないか、歩き回って撮影ポイントを探します。幸い時間は多少あります。

右に朝日岳、左に八海山、でしょうか⁇
この位置ならば足回りも見えてくれそうです。新雪を踏み固めて足場を作り持参した踏み台をセット。

そして…

上越線 石打〜大沢
八海山バックの115系が撮れました〜!ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい

欲を言えば先頭(左側)が雪溜まりの陰に入る直前にシャッターを切りたかったところですが、うまくフレームインしてくれただけで儲けもの。そもそも何両で来るのかすらわかってないですからね。
車両への日当たりは少し物足りないけどこの結果は大満足。そして急ぎ足で大沢駅へ。
ε=ε=ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛ダダダッ!!

というのもこの時間帯に1本しかない順光側である上り列車が20分後に来るのです。普通に歩いても十分に間に合いますが少しでも早めに。
そして普通列車到着10分前に大沢駅へ。
そんな中、大沢駅を出発していくのが

ちょうど先ほどの試運転の折り返しが戻って来ていたようです。

そしてさらにカメラをセッティングして待っているとやってきたのは…


青を基調とした新潟色。カラーバリエーションを撮れた事を喜ぶべきでしょうが個人的にはグリーンを基調としたタイプの方が新潟らしさを感じさせてくれます。。。。o(゚^ ゚)ウーン
それに架線の影がかかったり、スペースが空いたりちょっと中途半端な編成写真になってしまいましたね。

さてこの上り列車を撮り終わると私が撮影可能な下り列車もあと1本。少し時間に余裕があるのでこのまま隣駅の上越国際スキー場前まで歩いていきます。

家一軒一軒の形が雪国である事を感じさせてくれます。

この日最後の撮影は下り列車をど逆光の中で撮影してみようというもの。逆光に車体と銀世界。どんな化学変化を起こすのか。

と、その前に上り列車は北越急行からのゆめぞら。私も一昨年乗りましたね。この日は何度か北越急行の車両が駆け抜けて行きましたが撮らず仕舞い。知ってはいたし興味はあったのですが115系を優先してしまったため撮ることができませんでした。ので最後にいいお土産。

さて本番の下り列車の時間。
カメラを構えたまま待ちます。


上越線 大沢〜上越国際スキー場前
雰囲気は出たと思います。特徴的なヘッドライトもくっきり…惜しむらくは編成全てを入れたカットがひとつは欲しかった…。

これにてこの日の私の撮影は全て終了。帰り際にお土産屋さんを物色。

昔ながらのスキー場街、と言ったところでしょうか。

帰りは上越国際スキー場前駅から。

ここで編成写真に再チャレンジ。

お!こっちの方が決まったかな?( ̄Λ ̄)ゞ んむっ

列車に乗り込むと早速…U\(●~▽~●)Уイェーイ!

せっかく新潟まで来たんですから。生酒と名物柿の種。実は朝のおかゆ以来、何も食べてないのですが、さっさと反省会!

わずか4時間と限られた中ですが、普段は目にすることがない光景でもあり十二分に楽しめました。


追記
朝のおかゆ以来、何も食べてないのですが、 実は帰りにどうしても食べたいものが。それが常磐線我孫子駅にある弥生軒の唐揚げそば。画家の山下清が働いていたこととボリュームで有名な鉄御用達のお店です。
ところがこの日、同じ常磐線の石岡駅にで不発弾が発見(‼︎)された影響でダイヤは大幅に乱れ、車内は大混雑…


それを乗り越えただけに美味かった

今回の行程には新幹線も使わず節約したんで2個乗せの贅沢。…と言っても自宅最寄り駅から大沢駅まで片道5000円近くしましたけどね…

0 件のコメント:

コメントを投稿