2014年5月17日土曜日

機関車の醍醐味 ~首都圏の重連貨物を見つける~

鶴見川を渡る京急新1000形甲種輸送

今回はマニアックな内容だから心しとけ!!(`・ω・´)

機関車好き、にたまらない光景のひとつに「重連」があります。
複数の機関車が連なり、貨車や客車を牽いて行く。
実はほんの少し前まで、さほど珍しいものではなかったと記憶しています。

有名なところでは碓氷峠のEF63×2両+EF62の三重連。
東北地方に目を移せば板谷峠。
そして現在でも残る中央西線のEF64重連貨物。
子供のころ見た八丁畷の景色は今でも良い思い出…

かつての首都圏でもいくつか見られることの出来た重連貨物。
今回の改正では6運用のみ(自分調べ)となってしまったようです。
今回はその撮影を目的に出かけてみました。

①83レ
実はこの83レの撮影は別の日にしています。
同じひで全てをこなそうと思うと時間も運賃も馬鹿になりませんので…

愛知区のEF64(A22)と高崎のEH200(A209)の『新旧山男』重連です。
梶ヶ谷923→府中本町938→八王子1006
と短い区間で、編成も短いことが多いようです。
また、日によっては重連を組まないこともしばしば…難しいですねえ。

②8094レ


同じく愛知区のEF64(A4)と新鶴見のEF210(A204 マルヨ)による重連です。
根岸628→桜木町638→鶴見649→新鶴見
以前から重連運用として注目されていましたが私は今回初トライです。
この鶴見ではサンライズに被られやすいそうですので要注意です。

③91レ
吹田区のEF200(A111)と高崎のEH200(A203)による重連。
今年の改正の中で異色っぷりが際立つ運用です。
新鶴見1402→桜木町1429→根岸1429
さすがに沿線の人でも賑やかでしたが、この日は次位のEH200が901(試作機)ということでちょっぴり得した気分。

④単1295レ
これは機関車2両だけの回送ですが
いつも重連になるわけではないようですので要注意。
さてこの日は…


単機~(涙)
何か法則でもあるんでしょうかねえ。
悔しいので後ろにEH200がぶら下がってるつもりでシャッター切りました。
新鶴見のEF65(A51)と高崎のEH200の重連に「なる日も」あるようです。
鶴見1612→桜木町1643→根岸1652

さてあと2つありますが夜間~深夜帯ですので写真は割愛…

⑤単1796レ
新鶴見のEF210(A201)と高崎のEH200(A215)の回送です。
割畑2045→浜川崎2108→川崎貨物2113

⑥2072レ
愛知のEF64同士(A19+A23)による重連です。
高崎線の夜にEF64重連が帰ってきました!
時間は深夜帯、区間も短めですが…見られる機会はあるかな!?
高崎操305→熊谷タ332

以上6運用だと思いますが、もしまだあるようでしたら是非おしえてください…

0 件のコメント:

コメントを投稿